肝臓病について(Q&A)
脂肪肝(NAFLD)
脂肪肝は、お酒を飲まなくても、肥満やメタボリックシンドロームのある方は特に注意が必要です。お酒を飲まない方(純アルコール換算で男性30g/日、女性20g/日未満の飲酒量※)の脂肪肝は、NAFLDと診断されます。
NASHは治療をしない場合、5~20%が肝硬変へ進行し、そのうち年間約2%に肝がんが発症すると言われています。近年、NASHからの肝がんが増加しており、早期発見・治療が重要となります。
体重を今より7%減らすことができれば、肝臓の炎症が改善すると言われています。ご自身の体重から目標を設定し、治療を行なっていきましょう。
Qエコー検査で脂肪肝と言われましたが、気をつけた方が良い点はありますか?
A
脂肪肝の治療はまず減量です。肝硬変に進行する可能性もありますので一度、肝臓専門医に相談してください。
Q脂肪肝でも静脈瘤になることはあるのでしょうか?
A
肝硬変になると静脈瘤のできるリスクがあります。